動物病院の経営が難しいといわれる理由とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
53246727eca5f287d30f2ac6c4312b28_s

「動物病院の運営は難しい」こんなイメージをもたれている獣医の先生も少なくないと思います。確かに、動物病院の経営が難しいとされる要因はいくつか考えられます。

 

①ペットを飼う人の減少

テレビや雑誌といったメディアでも取り上げられている通り巷のペット人気は根強いものがあります。特に猫をペットとして飼う人が増加しています。しかし、ペット業界全体でみてみると、ペットを飼っている人の数は徐々に減少傾向にあるのです。
この理由としては、人間自体の人口減少や高齢化によりペットの世話ができない、鳴き声や排泄物のご近所トラブルの増加、経済的な問題、アパートやマンション住まい等のペットが飼いづらい生活様式などが挙げられます。
今後も飼い主が減少していけば、将来には動物病院の経営にとって大きな痛手となります。

 

②動物病院の増加

農林水産省の飼育動物診療施設における開設届出状況によると、動物病院は毎年約200箇所のペースで増え続けています。集客のターゲットとしている地域に人気の動物病院があれば、よっぽど特色のある動物病院を経営しなければ集客することは難しくなります。
このようにペットを飼う人が減少し、動物病院が増えるということは供給多過となってしまい、ペット業界の市場はとても厳しくなるといえるでしょう。 

③高額な開業資金と経営の多様化

一方、動物医療は日々高度化しており、治療に必要な設備もより高額になってきています。他の動物病院との差別化を図るためにも最新機器の導入は必要不可能となり、その分開業に掛かる資金も多く必要になってきます。
また、自分の動物病院に来てもらうために「広告・宣伝」にも工夫を凝らす必要があります。折り込み広告や地方紙だけでなく、インターネットを活用した宣伝・広告も必須といえます。
臨床に関する経験や知識はもちろんのこと、動物病院の経営、宣伝・広告といった集客に関するテクニックも必要であり、なかなか開業に手を出しづらい獣医の先生も少なくないようです。

 

○動物病院の経営を成功させるには

ペット業界を取り巻く事情を理解して頂けたと思います。とりあえず動物病院を開業すればお客様が勝手に来てくれるという時代ではありません。お客様に満足してもらえるサービスはもちろんのこと、他の動物病院にも引けを取らない集客力が必要なのです。
集客や経営、インターネットを活用した宣伝・広告については臨床と同様に専門的な知識が必要です。自身で調査することも大切ですが、専門家へ相談することも選択肢の一つでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。