【動物病院】経営について課題を見つけ解決していこう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
tsuruno19_TP_V

動物病院の経営において上手くいっていない方はどのような事をすればいいのかと悩んでいる人も多いでしょう。
その中で課題をみつけ解決していく事が重要になってきます。
今回はその課題を見つけるための手順をお教えしましょう。

 

 

◆調査をしよう

まずは調査をしていく事が重要です。
自分の病院の周辺環境の人口・世帯動態、推定飼育頭数などの調査をしていきましょう。
また自分の病院の患者獲得の診療圏いわゆるテリトリーを決めていきます。
その後設定したテリトリー内で自院の影響力がどの程度あるのかを確認し、今後も目標値を設定します。
またこの中で自院の競合となる病院についての調査も忘れてはいけません。
各病院のいい所、悪い所をしっかり把握した上で自分の病院にそのデータを落とし込み反映させましょう。いい部分は積極的に盗むことが大切です。

 

◆患者のデータ分析

各動物の種類や年齢、来院回数などを数値化し自院の方向性を決めていきましょう。
よく言えば、多い病気や怪我の患者に特化した治療方針を示すことでより多くの患者が来院してくれるようになります。
そして、それが△△地区の△△病院に行けば治るよという風評が流れ患者数が増えればデータ分析はあっていたという事になります。
そしてそのようなデータは必ずスタッフへの落とし込みとヒアリングは徹底していきましょう。
自院の強みや弱みはスタッフ全員で共有するのが鉄則です。
そしていよいよ業績が安定してきたところで患者の満足度調査を行いましょう。
そこで出た答えを元に悪い部分を改善していくといいですね。

 

◆分析結果後

病院経営数値をしっかり分析することで利益を残すための体制をしましょう。
そして各調査内容の分析結果から、病院の長所、課題の抽出を行い今後の病院の進むべき方向性を整理していきましょう。
基本的にはこの繰り返しという事になります。
経営は良かろうと悪かろうと必ず分析することが大切です。
良い時はなぜ良いのか?悪いときはなぜ悪いのか?
このぶんせきをしっかりしてき課題をみつけて整理していけば悪い業績は上がりますし、元から良い行業績はもっともっと上がるでしょう。
中には調べて終わり!なんて人もいますがせっかく調べて行動に移さないのは非常に損をしています。
せっかく動いて課題までは見つけることが出来たのですから最後まで動くようにしましょう。
このように細かい流れになりますが、もしわからないようであれば税理士というプロに依頼することも一つの手段かもしれません。
何かあれば気軽に相談してみるのもいいでしょう。悩んで立ち止まるくらいならプロに相談した方が早いですよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。