動物病院の経費で出来る節税ってある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
b3ab486c56deb6909eeef1341ea4f638_s

法人と異なり個人事業主の動物病院が、限られた経費の中で節税出来るものでしょうか?

個人事業主で節税しようと考えるのならば、大切なことは2つだけ!
「青色申告をする」
「経費を漏らすことなく計上する」

当たり前と思われるかもしれませんが、結構出来ていないところが多いのです。
この2つがしっかりと出来ていれば、かなりの節税になります。

■節税の基本は「青色申告」の届出から

帳簿をつけるのが面倒くさいという理由で白色申告をしていた個人事業主がいますが、現在は白色でも帳簿をつけなくてはならないので、白色申告のメリットは全くありません。

青色申告の届出を、確定申告の期日である3月15日までに税務署に提出するだけです。
開業から2ヶ月以内に4種類の書類を提出するだけで、大きな節税になります。

・青色申告承認申請書
・給与支払事務所等の開設届出書
・青色事業専従者給与に関する届出書
・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書

この4種類の書類が、青色申告の大きなメリットを生みだします。

■「青色申告」のメリットで節税!

青色申告の4種類の書類を提出することで出来る節税は、非常に大きな効果があります。

① 「家族に専従者給与を支払って節約できる」
個人事業者である院長(夫)の妻に給料を支払うことで、所得の分散ができます。
ただし、「専従」(他に仕事をしてはいけない)である事と、明らかに高い給与の支給は認められません。従業員とほぼ同額ぐらいの給与設定がよいでしょう。

② 「会計ソフトで経理処理をしていれば65万円の控除ができるので節税になる」
現在は無数の会計ソフトが出ています。税理士と相談して共有できるソフトを利用すると、病院内で入力することも税理士が入力することも出来る利便性が有ります。
この会計ソフトを使って、65万円控除できるのは大変大きなメリットになります。

③ 「売掛金(診療収益)の貸倒に備える為に引当金を計上して節税する」
青色申告の個人事業主に限って、貸倒引当金を経費計上できます。
動物病院は、治療費などを後日支払すると言いながら踏み倒されることも多いと言われます。売掛金の5.5%(一般事業の場合)を経費として計上できるので、大きな節税になります。

④ 「赤字を繰り越すことができるので節税になる」
動物病院の場合は、開業初年度は大幅な赤字になる事が多く、2年~3年でやっと黒字になっていきます。
初年度500万円の赤字になり、2年目に100万円の黒字になったら、前年赤字の500万円と相殺して税金は0円になります。まだ400万円の赤字が残っているので、翌年の黒字400万円も赤字400万円と相殺して0円となるわけです。
この赤字の繰り越しは3年間相殺できるので、大変ありがたい制度です。

⑤ 「30万円未満の備品などを一括で経費に計上して節税する」
30万円未満の備品となるとかなり大きな備品になります。確定申告直前だと見え見えですから、事前に納税の予測を立てて、必要なものがあれば購入し経費処理することで、大きな効果につながります。

■「経費の計上忘れ」を無くして節税する

動物病院の個人事業主は、住居と同一になっているところが多くあります。

この時に、自宅分の家賃、光熱費、駐車場、自家用車の使用、通信費(インターネット利用料等)などのうち一部を、事業分として経費に入れることが出来ます。

面倒くさいという理由から、家庭費としている事業主もいるでしょうが、一度見直して正しい按分で計算し毎月計上することで、年間数十万円から100万円以上の経費計上が可能になります。

また、院長の飲食費の中で交際費になるもの、病院スタッフ全員で出掛けた費用の福利厚生費など、正しい経費の把握をするだけでかなりの節税になるのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。