【動物病院】開業医を始める上で失敗してしまうこととは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7df36022a469e3b1c9cf83b310bbfd08_s

夢の開業医を目指して一歩一歩確実に前へと歩んでいることでしょう。
しかし、開業する上でどうしてもリスクはつきものです。
今回はそのリスクを少しでも未然に防げるように、これは辞めておいた方がいいのでは?と考えられるリスクについて確認していきますね。
これは要チェックですよ!

 

◆無謀な開業

まずは資金源でのお話です。
ある程度、技量や知識も身に付き、仕事内容にも自信がついたころに開業を目指す方が多いですが、正直ここまでの方が非常に多いのも確かです。
要は動物病院の仕事内容にしか考えが至っていないというところです。
これは非常に良くないですね。
最低限、どんな経営をしているのかどのようにお金が動いているのかをご自身でも確認できる程度の知識は有しておくべきですね。
税理士がいるから大丈夫だと安心しきっていると後々大変な目にあいます。
税理士はあくまでもサポート/相談役です。
税理士が病院の資金を運用してくれるわけではありません。
メインはしっかり自分で考えないといけませんよ。
雇われ獣医の間にしっかりと経営方面の勉強もしておきましょう。
資金繰りが出来ないようでは開業しても失敗しますよ。

 

◆開業地区の選定ミス

これも重大な失敗例の1つです。
場所の選定、建物の選定は大きすぎますね。
獣医の開業はお金がものすごくかかります。
そしてその大半は医療器具です。
しかしその次にお金がかかるのが建物への投資です。
賃貸でいくのか、購入して建てるのかはご本人の考え次第でしょう。
しかし賃貸にしても部屋内の改装費もかかりますし、外装も可能であれば綺麗に仕上げたいですよね。
そう考えると適当な場所に病院を構えるのは得策と言えません。
基本的に開業医として働くのであれば1日20人ほどは毎日お客様が来てほしいところですね。
よくあるのが日に10人未満しか来ません。もしくは0人の日もあります。なんて悠長に話をしてくれる院長さんがいます。
なぜそんなに余裕なのですか?と聞きたくなりますね。
どんな理由で独立したかは定かではありませんが、恐らくその来客数では雇われ獣医の年収よりも給料が少ないのではないでしょうか。

 

◆最後に

資金繰りと立地条件は絶対に失敗してはいけない事項です。
それはこの二つに関して失敗してしまうと後戻りがしにくいからです。
最悪そのまま廃業なんて事もあり得ます。
3年持たずに廃業なんてザラです。
そのようなことがないように、最低限上記のような失敗だけはしないようにしましょう。
どちらにしろ、お金関係は税理士さんにこまめに相談することが大切ですし、土地などの関係はコンサルタントなどに相談してもいいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。