【動物病院】気になる開業費はどのくらい?個人事業主になろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ebcc0d1c4e51fbb9ccb9a787c582e18d_s

獣医師の夢でもある、独立。
自分の病院を持つというのは一種のステータスでもありモチベーションを高める上でも重要な目標となりますよね。
今回は、その開業にあたり最初はどのくらいの費用がかかるのか一緒に確認していきましょう。

 

◆開業するにあたって

まず、動物病院を開業するにあたって、個人事業でいくか法人でいくかを選択しなければいけません。
ですが獣医の場合、個人事業主としてまずは開業した方がお得なので今回は個人の開業費についてお話をしていきましょう。
という事で、いきなり結論からですが、余裕を見ても4,000万円が必要となります。
新規開業でテナントを借りるのか、それとも建物を建てるのかにもよりけりではあるのですが、テナントを借りて開業するにしても4000万円は確保しておかなければなりません。
これが建物から建築するとなると土地も含めて7,000万円以上はかかると言われています。
基本的には医療機器に対する投資が大半を占めており、正直なところ、勤務医をしていたくらいのお給料ではとてもではないですが貯金することは不可能でしょう。
ほとんどの方は自己資金では足りず借入を行う事になりますね。

 

◆融資を受けよう

融資を受ける際は極力自己資金はもったままで借りることをオススメします。
支払いが万が一滞るようなことがあれば一大事です。
どの業界でもそうですが最初の1年は赤字と言われることが多いです。
動物病院もその一つです。
せっかく融資を借りられたものの、返済金を支払えないという事にならないように現金は常に保持しておきましょう。
融資の先妻が出来ないという事は信頼性においても今後の再度融資を受ける際でもマイナスになってしまいあまり良い状況とは言えなくなってしまいます。

 

◆その他の調達の手段

基本的には銀行から借りる融資がメインになるでしょうが、民間の金融機関と言うのは獣医に厳しくなかなか融資してくれないところが多いのも事実です。
そういう時は日本政策金融公庫やその自治体による制度融資などを使用するのがいいでしょう。
更には、親や親せきなどに借入や贈与してもらうのも一つの選択肢ではありますね。
このように個人事業主で開業するにあたって莫大な資金が必要となってしまいます。
独立を最初から目指している人は獣医として社会に出た瞬間から貯蓄をするようにしておきましょう。
100万円でも200万円でも貯金はしておいた方が絶対にオススメですよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。