動物病院の開業を検討する場合には、まず具体的な準備作業の流れを確認しながらスケジュール化します。
テナント開業であれば6か月、一戸建て開業であれば1年を目安にして、必要資金の準備に対する計画を立案し、資金調達の具体的な見通しを立てていく必要があります。
動物病院開業を成功させるための立地戦略とは?
○動物病院の成功は立地が重要 動物病院の個人開業においては開業する場所、つまり立地が動物病院を経営していく上で成功のカギを握っています。まずはターゲットとする地…
動物病院開業は広告・宣伝が重要!ホームページも紹介
動物病院の新規開業を考える獣医も少なくありません。創業にあたっては様々なことを準備していかなければなりませんが、その準備のひとつとして重要なことが「広告・宣伝」…
賠償責任保険は必ず加入しましょう
動物病院を経営していく上で最も脅威となることは事故などのリスクでしょう。動物というなかなか指示に従ってもらえない生き物を相手にするため、動物病院は予期せぬ事故が…
開業するということは税金を納めるということを知ろう
動物病院を開業するにあたり、様々な手続きをする必要があります。サラリーマンとして企業に勤務している給与所得者から動物病院を経営する個人事業主となります。 例えば…
STEP1. 診療圏調査
大切なのは良い開業場所を選択することです。
一般企業が実施している市場調査のように、診療圏の現状と将来性の予測を行っていきます。
人口やペットの動態、競合病院の有無、聞き取り調査から得る口コミなどを基にして、開業物件の詳細な検討材料としていきましょう。
調査した内容は報告書として作成しておきますが、開業の適否の判断だけでなく資金調達の資料として不可欠になります。
STEP2. 事業計画書の作成
事業計画書は開業のための基礎資料となるものですので、適切な事業計画を立てて検証しながら作成する必要があります。
事業内容の詳細な検討に併せて、資金調達方法についても決定していく必要があるでしょう。
2-1.必要になる資金の把握が重要
新規で動物病院を開業し、事業を運営していくためには人、物、そしてそのためのお金が必要です。
開業するためにどのくらいの資金が必要で、その資金をどのように使っていくのか、さらには使ったお金の回収方法などをそれぞれ数字で把握しておくことが大切です。
この事業計画書は融資を受ける際にも重要になるものですので、事業計画書に数字でまとめることができなければ事業を遂行していくことは不可能と判断されても仕方がありません。
STEP3. 内装と設備の関係に注意
病院施設のレイアウトについては、建築士やインテリアコーディネーター、現役AHTなど専門家の力を借りて行うことが望ましいでしょう。
診療作業だけでなくペットを連れてくる飼い主さんが快適に診療を受けることができるレイアウトが必要です。
いずれは電気設備の増設をしたいと希望する場合には、追加工事ができないというケースもありますので設置する医療機器の選定なども併せて検討していく必要があります。
STEP4. 集患のための広告宣伝について
さらに集患のためには基本計画を立案し、集客できるための広告宣伝についての具体策などを立てていく必要があります。
何を言っても集患ができなければ経営として成り立つことはありません。
STEP5. 院内体制を充実させる
院内の設備はもちろんですが、診療体制やスタッフ教育などもとても重要で、とくに直接人と接する機会の多いサービス業は人材によって評判が大きく変わります。
心をこめて行き届いたサービスを提供できるスタッフがいることは集患に大きく影響します。
人事体制の立案を行い、スタッフの募集と採用、そして教育を行っていくためにも各種のノウハウが必要となるでしょう。
STEP6. 開業に必要な届出
動物病院を開業するためには、家畜保健衛生所、税務署・県税事務所、労働保険関係などの公的機関に届出が必要となります。
届出が終わったら、開業前に新聞の折込広告によって周辺地域へチラシが行き渡るようにしましょう。
内覧会なども実施したり、近隣住民に向けた簡単なセミナーなどを開催するのも医院の存在を知ってもらう良い機会となり集患に繋がる可能性があります。
動物病院を開業するために
動物病院を開業したいと思っても、まず何から行えばよいのかわからないということもあるでしょう。
何の計画も立てずに動いたとしても、開業するに至らないかもしれません。
必ず開業時期と予算を決定して、順番に計画を立てて行うようにしましょう。